誰に聞いたら良いか分からない?

よく、相談者の方から、言われます。

先日のご相談でも

f:id:espasbiz:20190302112209j:plain

「もっと早い段階でどうしようか?と
 悩んでいましたが、

 誰に相談して良いのか分からなかった?」

 

遅くなると問題を解決するのが難しくなります。

建物の完成が近づいてくると余計に焦ってくると思います。

 

住宅診断という仕事が

私の仕事がもっと知られていればと思います。

 

誰しも自分が描いた夢

ワクワクしながら、生活することを望んでいたはずなのに?

家族と一緒に楽しくすごす、毎日を待ちわびていたはずなのに?

 

今の時代、ネットで検索すえれば

何でも解決できそうに思えますが?

 

建築業界は分からない。

「みんな繋がっているから、本当に相談できるんだろうか?

恐ろしくて、聞けなかった」という事のようです。

 

今回は私の知り合いからの紹介があり

連絡を頂きました。

 

紹介の段階でエスパスのホームページを見て

大丈夫そうと判断されたようです。

 

ただ、19年もやっているだけじゃ、ダメですね。

改めて痛感しました。

 

ホームページも作り直したいと思います。

 

 

ブログの登録や

下の「ポチ」も頂けると嬉しいです。

 http://

下記のホームページに

事例を紹介しています。

参考になれば、幸いです。

http://www.espas.biz

 

安全検査は選択項目ではありません。

住宅診断をしている会社で
標準検査で金額を提示している

ケースが多く見られます。
そしてオプション項目に床下、小屋裏などがあり

依頼者の方が選ぶようになっています?

f:id:espasbiz:20190302112209j:plain

私はこの項目はオプションではなく
標準項目だと思います。

 

何故なら、この床下、小屋裏は安全に関わる
構造が見える場所だからです。

 

お客さんに選択させてはダメです。

住宅診断が安くできると思わせるような

営業戦略は間違っていると思います。

 

住宅診断の依頼をたくさん取って、

儲けたい。それは分かります。

利益を出さないと仕事は続けられませんから。


でも、それって、建築士を信頼して、

依頼されている期待を裏切る行為になりませんか?

 

私にはできません。

 

お客さんの不安を取り除くことが

住宅診断の目的です。

それをするのが、建築士の使命です。

 

不要な検査をして金額は高くして

儲けようなんて、思いません。

 

長く住まい続ける家

安心して住まい続けるための

住宅診断です。

 

問題を解決したい方は

まず、電話、メールでご相談ください。

しっかり内容を教えてください。

ここまでは無料です。

 

ブログの登録や

下の「ポチ」も頂けると嬉しいです。

 http://

下記のホームページに

事例を紹介しています。

参考になれば、幸いです。

http://www.espas.biz

 

最高の言葉(^^)

「困った時は宮下さん」って

云ってもらえるともう、最高に嬉しいです。

f:id:espasbiz:20190302112209j:plain

 リピートで相談される方も結構多いです。

家には様々な問題が起きてきます。

 

車の車検のように定期的な検査があれば安心ですよね。

戸建て住宅にはマンションのような3年毎の定期検査の

義務付けはありません。

 

でも年数とともに劣化するのは戸建ても同じです。

 

私の場合、一度、家を診ていると

その時の写真データは保管してありますので

記憶だけでなく、記録として見える化

家の経歴書として保存されます。

 

訪問診断を依頼され、お伺いした際には

その場ですぐ、直すことはできなくても

みなさん、スッキリした顔で

笑顔になります。

 

この笑顔を見た時、

私はこの仕事をしていて良かったと思います。 

 

 

問題を解決したい方は

まず、電話、メールでご相談ください。

ここまでは無料です。

 

ブログの登録や

下の「ポチ」も頂けると嬉しいです。

 http://

下記のホームページに

事例を紹介しています。

参考になれば、幸いです。

http://www.espas.biz

 

クレームって、言葉は

私が住宅業界に入ったとき

「住宅産業はクレーム産業」って、
よく耳にしました。

 

住宅業界においては

あたり前の言葉だったようです。

あまり素敵な言葉ではありませんね。

 

でも、「クレーム」の本当の意味は

期待に応えられなかった

現実と期待のギャップなんです。

 

家の新築やリフォームを依頼したお客さんは

いろいろ、ワクワクしながら

イメージを 夢を 膨らませていたはずです。

 

しかし、残念ながら

その夢は叶わなかった(><)

 

依頼したお客さんは

誰も「クレーム」なんて思っていません。

 

受け取る側がどう受け取るかで

違ってくると思います。

 

お客さんの期待に応えることが出来なかった。
何んとか、その期待に応えたいと頑張る会社は
私がお手伝いできると思います。

 

お客さんも

ただ、不満をぶつけるのではなく

うまく伝えることができたらと思います。

 

お互いの思いが

うまく伝われば、大きな問題にはならず

お互いが満足できると信じています。

 

言葉のすれ違いが

問題を大きくしているかもしれません。

建築用語は専門的な言葉が多くて

そんなすれ違いもあると思います。

 

私はある意味、通訳かもしれません。 

 

問題を解決したい方は

まず、電話、メールでご相談ください。

ここまでは無料です。

 

ブログの登録や

下の「ポチ」も頂けると嬉しいです。

 http://

下記のホームページに

事例を紹介しています。

参考になれば、幸いです。

http://www.espas.biz

初回訪問診断は緊張します。

相談はまず、電話、メールから始まります。

ホームページを観た方からがほとんどです。

 

当然、まだお会いしたことはありませんが

相談者の方が分かる範囲で状況をお話してくださいます。

 

私は更に状況を知りたくて

質問をさせて頂きますが

 

おそらく、すべては私も理解できていません。

家の状況を言葉で説明するって、とても難しいと思います。

私が逆の立場でも難しいと思います。

 

実際に家を訪問して状況を確認していきます。

この際も当然、相談者の方から

再度、お話をお聞きします。

 

初回訪問診断は目視調査が主ですが

状況によっては

床下にも入りますし、小屋裏も診ます。

 

診断の最後には問題の原因について
推定ですが、私の判断について
ご説明いたします。

そして今後の方向性についてもご提案させて頂きます。

 

初回訪問診断で問題の原因について

ご説明できるのは

私の18年の経験と2200件を超える

診断実績があるからです。

 

初回訪問診断では制限時間がありません。

それは可能な限り、原因を特定したいからです。

 

これまで相談者の方は不安で悩んでこられたことが

先延ばしになる事は何も解決されなくて

結局、一歩も進めなくなるからです。

 

少しでも先が見えてくると

みなさん、笑顔になります。

 

その為の初回訪問診断です。

私も真剣になり、緊張しています。

これは相談者の方の人生がかかっていると

云っても過言ではないと思います。

 

訪問診断が終わって車で出発する時
よく、方向を間違います。

初回訪問診断はとても重要です。

ここで大きな間違いをするととんでもない

方向に進んでしまいます。

だから、私は毎回、緊張の連続です。

毎回、真剣勝負です。

 

問題を解決した方は

まず、電話、メールでご相談ください。

ここまでは無料です。

 

ブログの登録や

下の「ポチ」も頂けると嬉しいです。

 http://

http://www.espas.biz

 

 

 

 

札幌・函館・稚内・釧路・北見・帯広・旭川・・・・

f:id:espasbiz:20170105115144j:plain

今年の初詣では近所の諏訪神社
どんど焼きにもお参りしてきました。

 

健康で1年が過ごせるようにお参りです。

 

北海道は四国4県の4.5倍の面積だそうです。

あらためて、北海道の広さを感じました。

 

私の事務所は札幌の東区にあります。

ここから函館までは車で4.5時間

稚内まで、6時間

釧路まで、4.5時間

旭川なら、2時間ぐらいです。

 

調査道具があるので、車の移動になります。
体力勝負の面もあります(^^)
これまで、北海道全域、お伺いしています。

 

 

札幌近郊(江別、小樽、岩見沢、苫小牧、千歳、北広島・・・)

ご依頼を頂く、90%が札幌近郊です。

 

道内であれば、どちらでもお伺いしています。
本州の方からもたまに、ご相談はありますが

お伺いするには時間と費用がかなり掛かりますので
残念ながら、お断りするしかありません。

 

また、北海道の住宅は本州の家とはかなり違います。

北海道のあたり前な家の仕様が本州とは違います。 

北海道は分類的には極寒地域と呼ばれています。
(建築の仕様分類の中の呼び方です)

 

私が北海道の建築に関わって、40年あまり

北海道の家の経緯も進化も見てきました。

 

40年前の家、現在の家、随分と変わってきました。

 

それを経験して、知って、住宅診断をすることは

大きな違いがあります。

 
住宅診断には資格だけでなく、
経験が重要だと思います。

 

応援の「ポチ」

登録も頂けると嬉しいです。

 http://

http://www.espas.biz

私の夢は・・・

住宅診断をあたり前にすることです。

f:id:espasbiz:20150407195516j:plain

18年前に起業した時に描いた夢です。

ブームに乗って、いきなり拡散することではなく

「住宅診断をすることはあたり前になる事」

 

これまでも啓蒙活動として

コツコツ、自分でセミナーを開催したり

ご依頼があって、講演をしたり

少しは知られてきているのかなあ?

 

一人の力ではできない事。

そんなことは、あたり前(^^)

 

起業当時は

住宅診断は何をすればいいのか?

まったく手探り状態で始め

今思えば、笑えるぐらいレベルの低い住宅診断(^^)

 

今、多くの仲間を作ることができ

多くの住宅診断を経験して

何を期待されているのか、少しづつ分かってきました。

 

住宅診断は診断の技術を高めることだけではなく

最も重要な事は

みなさんが笑顔になれること。

 

みなさんの笑顔があったから

続けられた「住宅診断」の仕事。

 

先日、(株)船井総合研究所さんから

講師のご依頼を受け

東京駅前の本社ビルでお話させて頂きました。

 

住宅診断をこれからやろうとしている方

すでに始めておられる方への限定セミナーでした。

 

「住宅診断書の書き方」というテーマで

90分の予定を大幅に変更して

180分の時間を作って頂きました。

 

みなさん、とても熱心に聞いて頂き

質問もたくさん、いただき、意見交換もでき

私にとっても大変、有意義な時間でした。

 

今後は更に会員を増やして

全国的に広めたいとのこと

 

更に仲間が増えて

「住宅診断」が広まり

 

「住宅診断」があたり前になる日も

そんなに遠くない気がしています。

 

来年は東京に行く機会が増えそうです(^^)V

 

 

応援の「ポチ」

登録も頂けると嬉しいです。

 http://

http://www.espas.biz