雑な工事

表面に見える

仕上げ工事って、

いろいろありますけど

「きたない」と

思ったことありませんか?

f:id:espasbiz:20150407195516j:plain

例えば

クロスと枠の際が

ガタガタ

少し、めくれている

少し、クロスが短いなど

 

床と壁の間についている

巾木(はばき)に

少し隙間がある

少し浮いているなど

 

塗装で

少しはみ出した塗装

少し色にむらがあるなど

 

ちょっと

気になる?

プロの人がやっているんだから

素人の自分が言ってもなあ?

 

でも、ほとんどの場合

私の経験から

その感覚は正しいです。

 

プロもピンキリです。

 

でも、何て、言っていいか、

分からない

どのようにやってほしいか、

分からない

 

多くに経験をされていない

一般の方は

悩むと思います。

 

仕上げの程度、出来栄えの判定で

悩むと思います。

 

勿論、ぱっと見て

綺麗ならOKです。

 

私はあまりにも

雑な仕上げの時は

「がさい」と言います。

これは北海道弁ですかね(^^)

 

がさい工事は

表面だけなく

下地まで「がさい」

事が多いです。

 

一般の方が

プロ?に対して

指摘する際は

ここがおかしいとか、

こう直してなど、言わずに

 

例えば

クロスが短い、めくれている

塗装がはみ出している

巾木の角がすいている・・・など

現象を話したら、良いと思います。

 

その指摘について

いろいろと言い訳をするのは

プロではありません。

 

みなさんが

見た目で雑だとか、

変だと思ったことは

みなさんが

感じた事実です。

 

それを

相手はプロだから

素人が指摘してもと・・・・

何も言わないと

後々まで気持ちが残り

ストレスになりますよ。

 

私は仕事柄

「がさい」工事を

見る機会が多いです。 

 

正直、がっかりします。

がさい仕上げになるか、否かは

工事の現場が綺麗か、汚いかで

判断できます。

 

素人の判断と考えずに

そのままを伝えたら、良いと思います。

 

本当のプロは

「がさい」なんて

思われる仕事はしませんけどね(^^)

 

応援のポチ、

購読登録もして頂けると嬉しいです(^^)

 

 http://
一級建築士 ブログランキングへ]

 

住宅診断のエスパス

http://www.espas.biz