みなさん、あけましておめでとうございます

f:id:espasbiz:20170105115144j:plain

元旦は近所の諏訪神社に初もうでに行ってきました。

 

夏には散歩コースになっている神社です。

 

元旦はさすがに混んでおり

道路まで列をつくって

参拝まで50分掛かりました。

 

昨年のお礼と今年の目標を表明してきました。

 

おみくじは「小吉」でしたが

内容がとても素敵で元気がでました。

 

今年のブログも不定期になりますが

お付合い頂けると嬉しいです。

 

本年も宜しくお願いいたします。

情報があふれている時代

スマホに向かって、質問すると

すぐ、回答が返ってくる時代。

テレビ、ラジオからもどんどん情報が

飛び出してきます。

f:id:espasbiz:20161003183725j:plain

会社であれば、ホームページがあってあたり前。

何か知りたい時に私もネット検索します。

その時はキーワード検索になりますが

検索結果は1ページしか見ないのが普通ではないでしょうか。

次のページを見ることはあまりないですよね。

 

更新の無いホームページは検索の上位には来ないでしょう。

私の目標は先ず、1ページ目に表示されることです。

 

毎週更新が目標でした。

コツコツと継続するのが苦手な私でしたが

何とかやった続けることが出来ました。

コツコツ更新の結果が350件です。

これだけは自分を褒めてあげたいです(^^)

住宅診断なら札幌市の【エスパス一級建築士事務所】| トップページ

 

たまに「住宅診断 エスパス」で検索するのですが、

1ページ目にはエスパスのホームページ以外の

関連ページが出てきて、面白いです。

以前、遊びで自分の名前で検索してみましたが

これも結構、面白いです。お試しください。

 

実はホームページ以外にもメルマガを発信しています。

でもこちらは毎月の更新がやっとという状態です。

ホームページで書ききれなかったことを書いてます。

もしご興味があれば、以下にアクセスしてご覧ください。 

ハウスドクターの住宅診断レポート [まぐまぐ!]

 

いろいろとネットで発信しているようなことを書いてますが

このブログはまったく不定期で

あれ?まだ、続いているの~~~状態です。

みなさんがご存じのとおりです。

 

いつアップするのか、分からないブログです。

少しでもご興味がおありでしたら、読書登録を

してみてください。アップ頻度は少ないので

決して、ご迷惑はお掛けしないと思います(^^)

 

今年は最後のアップになります。

こんな不定期すぎるブログにいつもお付合い頂き

ありがとうございます。

 

来年はもう少しはアップしたいと思っています。

皆さま、良い年をお迎えください。 

 

応援の「ポチ」

登録も頂けると嬉しいです。

 http://
一級建築士 ブログランキングへ]

  [http://
マイホーム ブログランキングへ:title]

 

 

 

 

住宅産業はクレーム産業

以前にも、このブログで「住宅産業はクレーム産業」に

ついて投稿しました。

f:id:espasbiz:20161003183725j:plain

この不名誉な言葉は

一般の方から、言われていると思っていたのですが、

実はこの言葉は建築業界だけで

使われていることを最近、知りました。

 

この言葉を無くしたくて始めた

「住宅診断」の仕事です。

起業当時は建築業界にも働き掛けて

クレーム産業を無くそうと思っていました。

 

一般の方から見れば

建築業界は見えない世界

建築業界はすべて繋がっている。

持ちつ持たれつの関係。

 

だから、お互いにかばい合い

お互いに不利になる事は云わない。

同じ業界の人間の言うことは信用できない。

 

住宅診断は第三者であることが重要と考え

どこの建築会社にも属さないことにしました。

それが独立起業のきっかけです。

 

どのような形にすれば

第三者として信用してもらえるか?

 

建築業者から依頼を受けてお金を貰えば、

建築業者に不利なことは云わないと思われる。

同じ建築業界の人間として見られてしまう。

 

一般の方から見れば信用されないと思い

原則、建築会社からの依頼は受けないことに

決めて、仕事をしてきました。

 

しかし、16年間、この仕事をしていると

すべての建築業者が悪意を持って

故意に手抜きをしている訳ではなく。

 

正しい施工を知らないでやってしまった場合

間違って施工をしてしまった場合 

良かれと思い施工したけど、うまくいかなかった場合

うまく説明が出来なく、誤解から発生したトラブル

それがクレームとなってしまっていると思います。

 

建築のあたり前は

一般の方にはなかなか、理解されない事もあります。

普通だと思ってやっていても一般の方には

何か、腑に落ちなく疑問が生まれ

きちんと説明して理解してもらえないと

それは不信感になり、クレームへと繋がっていきます。

 

これまで一般の方へ

「こんな失敗事例がありますよ。注意しましょう」

という啓蒙セミナーも多数してきました。

でも一般の方が建築のすべてを理解するのは

かなり難しいと思います。

 

私は16年間、

一般の方からの目線で診断をしてきました。

建築業者の方の目線とは少し違います。

私は建築業者の目線と一般の方の目線

その両方の目線を実感して経験してきました。

そこで気づくことが多くありました。

 

クレームがなくなると仕事が楽しくなります。

楽しい仕事は良い結果を出します。

お客様の夢を創る仕事をしている人が

クレームで悩んでいては

素敵な家は創れません。

 

私が実際の現場で気づいたことを

少しでもお伝えできたら

仕事が楽しくなると思います。

 

建築業界が変わると

「住宅産業はクレーム産業でなくなります」

わくわくする夢を実現する建築業界になります。

 

今後は初心に戻って

新たな気持ちで活動していこうと思います。

 

 

エスパスのホームページには

診断事例が300件以上掲載しています。

何かの参考になれば幸いです。

  住宅診断なら札幌市の【エスパス一級建築士事務所】| トップページ(毎週、写真で更新しています)

 

応援の「ポチ」

登録も頂けると嬉しいです。

 http://
一級建築士 ブログランキングへ]

  [http://
マイホーム ブログランキングへ:title]

 

 

 

 

 

 

 

豊洲市場の問題

過去の経緯を調べて

誰が悪いのか?

犯人探しのようなことばかりでは

豊洲問題は解決しません。

f:id:espasbiz:20161003183725j:plain

ほとんどがその方向に向いていませんか?

都政の体制の改革には必要なことだと思います。

 

市場の移転が決まっていて

それを待っている関係者はどう思っているんでしょう?

 

少しでも早く解決して

移転をしないと

 

それには安全が確認されて

安心して使えることです。

 

現状はどうなっているんでしょう?

汚染がどの範囲でどの程度なのか?

公式結果が示されないまま

報告書の訂正や担当者のお詫び

それを追求する議会?

 

先ずは現状の建物の状態を

はっきりさせることでしょう。

 

建物図面を公表して

(平面図だけでは分かりません)

地下空間の意味を説明することが

重要です。

 

設計事務所も施工会社もプロです。

東京都の考えだけを

採用しているとは思えません。

 

今は建築のプロが

しっかり説明する責任があると思います。

 

本当の専門家が調査して

報告することが必要で

それをもって

改善計画を作成していかないと

まったく

前に進みません。

 

よく、建設的な意見と言いますが

建築の話をしましょう。

 

原因の追求なくして

改善はありえません。

 

私の仕事の規模は小さいですが

これが基本です。

あたり前のことなんです。

 

エスパスのホームページには

診断事例が300件以上掲載しています。

何かの「住宅の困った」の解決に

お役に立つかもしれません。 

  住宅診断なら札幌市の【エスパス一級建築士事務所】| トップページ(毎週、写真で更新しています)

 

診断事例をご覧になって

自分の場合はちょっと違うな?とか

こんな場合はどうなんだろうと?

疑問が出たら、お気軽にご相談ください。

 

応援の「ポチ」

購読登録も頂けると嬉しいです。

 http://
一級建築士 ブログランキングへ]

  [http://
マイホーム ブログランキングへ:title]

 

 

正義の味方だよね

私の知り合いで

私の仕事をこのように

表現する方がいます。

f:id:espasbiz:20161003183725j:plain

何か、悪い業者をやっつける

イメージらしいです。

 

明らかに建物に問題があり

その後の対応がひどすぎる場合

 

話し合いにもまったく

応じず、

困り果てた方は

最後の手段として

 

弁護士に依頼して

補佐として建築士が参加し

裁判で決着させることもあります。

 

建築知識がない

一般の方の側に付き

悪徳業者から

弱い人を助けるという

イメージだと思います。

 

でも、必ずしも

悪徳業者ばかりではないのです。

 

一般の方は確かに

建築の知識がなく

業者からはクレーマー的な

扱いを受けることもあります。

 

ここまで来ると

話し合いの余地もなく

お互いに自分を守ることに専念します。

 

そうなる前に

両者の言い分を理解して

何か正しいかを判断する

最良の方法を提案できる

第三者が必要になります。

 

私は起業当時

「建築の通訳」という

表現もしていました。

 

お互いに言いたいことだけを

ぶつけ合っても

解決へ向かうことはありません。

 

建築知識がない一般の方と

建築会社では言葉が通じていない

そんなケースも多いです。

 

本来、家は家族と団欒の場です。

家のことでトラブルになってほしくないのです。

 

トラブルならないように

 

新築では、建築中の第三者検査

リフォーム前の第三者診断

中古住宅の購入前の第三者検査を

お勧めしています。

 

私は正義感だけで

この住宅診断の仕事を

しているのではなく

 

悪い業者をやっつけて

正義の味方

ヒーローになることが

目的でもありません。

 

家のトラブルが

起きないようにすることが

16年、住宅診断の仕事をしてきて

増々、この仕事が重要で

 

改めて、住宅診断という仕事が

私の使命だと思っています。

 

 

エスパスのホームページには

診断事例が300件以上掲載しています。

何かの「住宅の困った」の解決に

お役に立つかもしれません。 

  住宅診断なら札幌市の【エスパス一級建築士事務所】| トップページ(毎週、写真で更新しています)

 

診断事例をご覧になって

自分の場合はちょっと違うな?とか

こんな場合はどうなんだろうと?

疑問が出たら、お気軽にご相談ください。

 

応援の「ポチ」

購読登録も頂けると嬉しいです。

 http://
一級建築士 ブログランキングへ]

  [http://
マイホーム ブログランキングへ:title]

CSって、言葉は随分前から使われています

顧客満足のことですが

会社に勤めているころ

どの会社もCSを前面に出していました。

f:id:espasbiz:20150407195516j:plain

今はあまり聞かなくなりましたね。

あたり前だから、なんでしょうか?

 

私も起業する時に

「CPS」という会社を

創ろうとしてました。

起業当時から私を知っている方は

そんな名刺を見たことがあるかも

しれませんね(^^)

 

P:パーフェクトの頭文字で

顧客満足100%」を意味しています。

単なる思つきと単語遊び(^^)

 

起業時はどうやったら

信用してもらえるか?

誰も知らない?

怪しげな住宅診断という仕事?

 

先ずはちゃんとした会社

法人として株式会社が必要だと思いました。

 

起業1年目は友人からの依頼だけ

住宅診断の実績は2件だけでした。

 

2年目の時、突然

STVどさんこワイドから出演のオファー

この辺の流れはこのブログの

初めに書いてますので、

ご興味のある方はごらんください。

 

この時、感じたのは

信用とは法人ではなく

勿論、テレビ局の影響は大きいですが

 

1級建築士事務所と

1級建築士が私が思った以上に

みなさんの信用が

大きかったことでした。

 

建築士としての社会的使命

その仕事をするのに

必要な建築士事務所。

 

かっこつけて

株式会社にする必要なないと思いました。

もっとも、お金もなかったのですが(^^)

 

どうしたら

お客さんは満足してもらえるのか?

笑顔になってもらえるのか?

そればかりを考えていました。

 

家がちゃんと出来上がること

安心して住める家になる事は

あたり前です。

 

しかし、いろいろとお話を聴いていると

お客さんの本当の思いは

もっと違うところにあると思ったのです。

 

住宅診断でご相談を受ける時

家の状態のお話は当然ですが、

私がお聞きしなくても

それ以外の家族のこと

今後のことなど

お話してくれます。

 

私はこのことの方が

重要ではないかと思います。

どんな思いで

ご相談されているのか?

ここに耳を傾けないではいられないのです。

 

初回の住宅診断で

みなさんが笑顔になって頂けるのが

私もとても嬉しく、遣り甲斐さえ感じます。

 

住宅診断の後

監理の依頼も受けることがあります。

 

みなさんの思いが実現出来るように

いろいろと考え、実行するには

大きなプレッシャーもありますが

完成した後の

みなさんの笑顔が見たくと

頑張れます。

 

だから、この仕事は楽しいし、大好きです。 

 

エスパスのホームページには

診断事例が300件以上掲載しています。

何かの「住宅の困った」の解決に

お役に立つかもしれません。 

  住宅診断なら札幌市の【エスパス一級建築士事務所】| トップページ(毎週、写真で更新しています)

 

診断事例をご覧になって

自分の場合はちょっと違うな?とか

こんな場合はどうなんだろうと?

疑問が出たら、お気軽にご相談ください。

 

応援の「ポチ」

購読登録も頂けると嬉しいです。

 http://
一級建築士 ブログランキングへ]

  [http://
マイホーム ブログランキングへ:title]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレームとはあまり素敵な言葉ではありませんね

クレームとは

ウィキペディアによると

「サービスに対する苦情や改善要求、契約

或いは法上の権利請求を示す外来語」とあります。

f:id:espasbiz:20150407195516j:plain

私も住宅メーカーに勤めている時は

多くのクレームをお客さんや社内の営業マン、

現場担当からも、もらいました。

 

一般的にクレームというと

嫌なイメージですが私はまだまだ、

改善の余地があるんだなあと思っていました。

 

いろいろと問題を起こして

申し訳ないと思いましたが、

改善の仕事はやりがいを感じていました。

 

その結果、この会社には約10年いることに。

最後の仕事はクレーム対応で

2億円ほどの予算を計上して

改善できました。

 

勿論、クレームはない方が良いのですが

完璧な建物、完璧な対応は難しいでしょう。

 

私はクレームはお客さんからの贈り物と思います。

ちょっと、かっこ良すぎますか。

 

クレームとは現状とお客さんが望む期待との

ギャップだと考えます。

つまり、それだけ期待されているのだと。

 

期待されていると思うと

その期待に応えたくて、頑張れるんです。

 

ただ、お客さんが本当は何を期待されているのか?

これが分かっていないと

決して、満足はして頂けません。

 

外壁を綺麗にすること

部屋をきれいにすること

そんなことはあたり前。

 

契約書のとおり

完成して終わりではないと思っています。

 

私の仕事は住宅診断です。

始めにお問合せを頂いたときに

いろいろとお話させて頂きます。

 

みなさん、現象や現状を

詳しくお話されますが、

そのお話の中に

本当はこうしてほしいが

見えてきます。

 

住宅診断の時

改善提案の時

工事監理の時

すべてに「こうしてほしい」を

取り入れています。

 

たまには私の勘違いもありますが(^^)

 

「こうしてほしい」と完成が一致した時

感謝の言葉「ありがとう」があります。

 

私は今、こんなやりがいのある

素敵な仕事はないと思います。

そして、この仕事が大好きです。

 

エスパスのホームページには

診断事例が300件以上掲載しています。

何かの「住宅の困った」の解決に

お役に立つかもしれません。 

  住宅診断なら札幌市の【エスパス一級建築士事務所】| トップページ(毎週、写真で更新しています)

 

診断事例をご覧になって

自分の場合はちょっと違うな?とか

こんな場合はどうなんだろうと?

疑問が出たら、お気軽にご相談ください。

 

応援の「ポチ」

購読登録も頂けると嬉しいです。

 http://
一級建築士 ブログランキングへ]

  [http://
マイホーム ブログランキングへ:title]